宿泊約款
合宿
宴会予約受付再開
ご法要予約受付再開
予約確認・キャンセル
language
坂出プラザホテル
0877-45-6565
宿泊プラン
客室
レストラン
姉妹館大浴場
おすすめポイント
交通アクセス
観光案内
宿泊予約
トップ
観光案内
観光案内
お勧め!香川県の周辺観光スポット
お勧め!香川県の周辺観光スポット
香川県グルメマップ
お勧め!香川県の周辺観光スポット
四国水族館
四国水族館
2020年宇多津町にオープンした四国の海や河川をテーマにした水族館。
高知の黒潮や四国の川に生息する魚などいろんな魚が展示されています。
中でも一番の目玉は瀬戸内海をバックにして悠々と泳ぐイルカプール。
夕日をバックにジャンプする姿は必見です。
※画像提供:四国水族館
四国水族館公式ホームページ
瀬戸の天空の鏡
父母ヶ浜
日本のウユニ塩湖と名高い浜辺。
インスタ映えスポットとして近年注目を浴びています。
夕日と潮の満ち引きで鏡のような水面に映る姿を
写真に収めてみてはいかがでしょうか?
画像提供:三豊市観光交流局
父母ヶ浜
金刀比羅宮
“さぬきのこんぴらさん”として親しまれる
金刀比羅宮は海の神様として有名です。
785段の長い石段を登ると
いままでの疲れを労うように御本宮が出迎えてくれます。
現在も全国の庶民に親しまれる身近な金刀比羅宮には
人の姿が途絶える時がありません。
金刀比羅宮公式ホームページ
道の駅小豆島オリーブ公園
海を見下ろす高台に広がるオリーブ農園。
有名なのが姉妹島のギリシャ・ミロス島との友好の証に建てられた白い風車。
実写版魔女の宅急便のロケセットも園内に移築されています。
一面に広がるオリーブ畑で記念に残る一枚を。
画像提供:道の駅小豆島オリーブ公園
道の駅小豆島オリーブ公園ホームページ
草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 写真/青地 大輔
直島
アートの島として知られる直島には、高松港からフェリーで約1時間、高速船で約30分ほどです。島内には、フェリーが発着する宮ノ浦、戦国時代の城下町を原形とする本村(ほんむら)、漁港の積浦(つむうら)の3つの集落があり、小さな島になんと3つも美術館があり島にもアート作品がいくつもあります。また、3年に一度開催されている瀬戸国際芸術祭の会場にもなっています。
直島観光旅サイト
お勧め!香川県の周辺観光スポット
栗林公園
約370年前、高松藩主・生駒高俊公が別邸を築いたことに始まり、高松藩が何代にもわたって築き上げた天下の名園、栗林公園。
回遊式大名庭園「南庭」と、やや近代的な趣の「北庭」に分かれ、“たいこ橋”の愛称で親しまれ偃月橋がかかる池には、優雅に鯉が泳いでいます。
香川県観光協会公式サイト うどん県旅ネット
瀬戸大橋
島と坂出の間に架かるのが、全長1,611mの北備讃瀬戸大橋と全長1,723mの南備讃瀬戸大橋。
南備讃瀬戸大橋は、鉄道と道路の併用橋としては世界一の長さで、主塔の高さは194mもあり、橋桁高さも海面から65mと、大型タンカーも楽にくぐり抜ける高さです。
香川県観光協会公式サイト うどん県旅ネット
本四高速ホームページ
坂出市ホームページ
ニューレオマリゾート
四国最大級の大型テーマパーク、ニューレオマワールドを備えたリゾート施設。
大型観覧車や遊覧船、ジェットコースターなどのアトラクションを備えた遊園地をはじめ、
アジアなどの遺跡を再現したオリエンタルトリップ、またさぬきワインや地ビールの楽しめるレストランなども目玉。夏にはプールも。
また冬季のイルミネーションは中四国最大級!
西日本初のプロジェクションマッピングを使ったショーなど楽しめるイベントも盛りだくさん
ニューレオマワールド公式ホームページ
画像提供:東かがわ市観光協会
しろとり動物園
香川県内唯一の動物園。
トラの飼育頭数は日本一です。
園内を自由に歩き回ったり、自由に触れることができる動物たちがいます。
エサやりなど、ふれあいが楽しめる小さな動物園。
時期が良ければ、タイガーの赤ちゃんに会えるかも。。。
東かがわ市観光協会
しろとり動物園ホームページ
香川県グルメマップ
香川県の美味しいお店をご紹介
骨付鳥一鶴 土器川店
香川県のグルメで有名なのが骨付鳥。
特製スパイスが効いた骨付鳥はビールによく合う一品。
噛むほど旨味が出るおやと柔らかく食べやすいひなと選べるので
好きなほうを食べてみてください。
【営業時間】
平日 11:00~14:00(LO13:45)17:00~22:00(LO21:30)
土日祝日 11:00~22:00(LO21:30)
【定休日】 水曜日
【駐車場】96台(無料)
骨付鳥一鶴 公式ホームページ
がもううどん
昔ながらの店構えと豊かな田園風景が印象的です。稲穂が頭をたれる季節にぜひ外でうどんを食べてください。
【営業時間】8:30~13:00(麺終了次第)
【定休日】毎週日曜日、月曜日
【駐車場】23台(無料)
田村うどん
県産小麦をふんだんに使った昔ながらの素朴なうどん屋さんです。
【営業時間】9:00~13:00
【定休日】毎週日曜日、祝日
【駐車場】30台
おか泉
元は坂出駅前にありました。名物の「冷天おろし」や「ぶっかけおろし」を食べてみて下さい。
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】毎週月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
【駐車場】41台(無料)
日の出製麺所
昼時1時間のみという、県内で一番営業時間の短いうどん屋です。これも出来たてを食べてほしいというこだわりからです。
【営業時間】11:30~12:30(麺終了次第)
【定休日】不定休
【駐車場】8台
打ち立ての地方発送はこちらまで
なかむら
あまりにも有名になった、ネギを自分で切るという究極のセルフ店。最近はネギを畑まで取りに行かなくても良くなりました。
【営業時間】9:00~14:00(麺終了次第)
【定休日】火曜日
【駐車場】20台
山越うどん
釜玉うどん発祥の地で60年の歴史を誇る有名店。
【営業時間】9:00~13:30
【定休日】水曜日、日曜日
【駐車場】200台(無料)